なかなか、恋が進展しない。その原因、恋愛の仕方が子供のままだからかも。
あなたは、まわりの友人から、
「あの人はやめといた方がいいんじゃない?」
「もういい加減、次に行ったら?」
「何年片思いしているの?」
とあなたの好きな人について反対されたことはありますか?
「でも、あの人が好きなの!」
「私を救ってくれたの!」
と言いたい気持ちがある女性は、ぜひこのままお読みください。
目次
本当の意味で大切にしあえるパートナーシップとは?
私がまだ鎧女子だったころの話です。
私には、20歳~27歳まで婚約していた彼氏がいました。
彼は、6大学出身で、
バイトではリーダー格。
ちょっと太ってはいたけれど(笑)イケメン。
自慢の彼氏でした。
私の鎧女子としての面倒くさいところを含めて、
「それがさやかでしょ?」
と言ってくれた男性。
アメリカ育ちだったので、
愛情表現をあふれるくらい
ストレートにしてくれる。
本当に大好きな男性でした。
素のままの私を受け入れてくれるし、
愛情表現もしてくれる。
当時の私には、最高の彼氏。
・・・だと思っていました。
だけど、
約7年付き合った彼氏と別れた理由は、
私を大切にしていないと気づいたからでした。

・・・そう思いますよね。
だけど、今だからわかります。
大切にするとは、
お互いが、お互いの大事なものを
尊敬しあえる関係
なんです。
例えば、
☑お互いの意見が違ったら、苦しくなる前に、
「じゃあどうする?」と相談をしあえる
☑お互いの不幸(ガマンなど)が前提となる願いを考えない
☑「私だけがわかってあげられる」といって、
相手の悪いクセに目をつぶらない
☑話しかけたら、話を誠意に聞こうとする
これが、大切にしあえる関係。
あなたはいかがですか?

大切にされることって勘違いしていたかもしれません。。。
なんていうか、大切にされている=溺愛されていることって。

子供の頃の恋のまま、
大人の愛情に育てるって発想がまったくなかったんですよね。
子供の恋のままだと依存しちゃうのにね。

依存しているから、恋に振り回されているんですね!
・・・これ、変えたい!
私、自分の当り前が子供の恋かもしれないので、
もう少しさやかさんの話を教えてください!
あなたの恋は大人の恋に成長していますか?
①お互いの意見が違ったら、苦しくなる前に、「じゃあどうする?」と相談をしあえる
当時の私は、鎧女子だったので、
「話し合う」ということが本当に苦手でした。
我慢するか
意見が通るか
それが私のコミュニケーションの基本でした。
なので、意見が合わないときが苦しいのなんの!!(笑)

この場から逃げ出してしまいたい!!
と何度思ったことでしょう。
パートナーシップは、
常に女性が先、男性が後。
そのため、彼のコミュニケーションも
当然鏡になります。
もし、あなたが、
「会話が合う人」と付き合いたいと願っているならば、
あなたが、
お互いを大切にするコミュニケーションがとれていない証拠です。
あなたのコミュニケーションはどうでしたか?
②お互いの不幸が、前提となる願いを考えない

いやいや、相手の不幸を願うなんて
パートナーシップ以前でしょ!
そう思うかもしれませんが、
当時の私たちは、できていませんでした。
当時の私は、仕事が面白くなってきて、仕事中心の毎日。
(鎧女子ですよね~)
それに対して、彼は私中心の毎日。
デートの日も夜になると、私は早く帰りたい。
彼はギリギリまで一緒にいたい。
意見は対立します。
そのときの私は、いつも
「どうやって彼に早く帰ることを納得させるか」
ばかり考えていました。
彼の望みではない=不幸
とわかりながら。
そのため、彼も私が不幸になること前提の願いを考えるのです。
二人ともが笑顔になる道を探さない。
大切にしない関係だったのです。
③「私だけがわかってあげられる」といって、相手の悪いクセに目をつぶらない
これ!!
これが私のイターーイ話です(笑)
当時の彼は、
アメリカ育ちだけあって、
自分の気持ちをしっかり言うことができて、
私への愛情表現もしっかりしてくれました。
ですが、人に意見をぶつけすぎる。
意見が合わないと、
大声を出すこともしょっちゅうありました。
(アメリカ大統領のようです)
私は溺愛されていて、
被害を被ったことはないのですが、
バイト先の人、
学校の先生、
彼の家族。
大声で罵倒することがあり、
周りから私へSOSが来ることもしばしば。
それに対して、

それに、帰国子女として葛藤があるにちがいない。
彼は困っているのだ。
むしろ、彼は正直な人。
私が味方になってあげないと
彼の悪いところに目をつぶり、
間違った受け入れ方をしていたのです・・・。
こんなの、ちっともお互いを大切にしていないですよね・・・。
あなたは、片目で彼を見ていませんか?

私も、意見が合わないと、当たり前に
「どうしてわかってくれないの!?」って苦しくなって・・・。
それでケンカするから、
意見がある人と付き合いたいって思ったくらい・・・。
でも、意見が全く同じひとなんていない。
コミュニケーション能力ではなく、
そもそも、私の話を聞く姿勢の問題だったんですね。

ぜひ、この点を見直してほしいです。
あたたかいパートナーシップを築けますよ(*^^*)
あなたと、
あなたの大切な人は
お互いを大切にするコミュニケーションとれていましたか?
ぜひ、この機会に考えてくださいね。
具体的にどうしよう?と困った方は、
無料PDFをぜひお試しください。
心の奥から愛され女子になりますよ!
\愛され女子の無料バイブル/
え?大好きだって言ってくれていたんじゃないの?
充分大切にされていたんじゃないですか?